〇〇の話 Thunderbirdが重い、固まる、メール内容が表示されない時の対処方法 長年愛用しているメールソフト『Thunderbird』ですがここ最近動作がもっさりしているなと思っていました。メール内容を確認しようとしてもなかなか表示されなかったり、フリーズして反応がありませんと表示されたり、メールの削除すら重くてラグが... 2023.05.23 〇〇の話
ブログ制作研究所 FFFTPを使ってXserverのファイルにアクセス 不要なバックアップファイルの削除をして使用ディスクの容量を増やす方法 前回はXserverのファイルマネージャを使いディスク使用量を圧迫しているバックアップファイルの削除を行いました。同じことが定番FTPクライアント『FFFTP』でも出来ますので簡単に解説していきます。FFFTPをダウンロードしてインストール... 2023.01.25 ブログ制作研究所
ブログ制作研究所 Xserverのディスク使用量が気づいたら250GBを超えていた原因と改善方法について解説 ファイルマネージャ編 結論から申し上げます。ディスク使用量を250GBから5GBに減らすことが出来ました。原因はWordPressのプラグイン「BackWPup」でした。今回は原因がBackWPupであった場合の対処方法について解説します。他のプラグインのバック... 2023.01.24 ブログ制作研究所
ブログ制作研究所 【WordPress】BackWPupのエラー改善方法。途中でバックアップが止まる人向け。 ある日突然メールでBackWPupのエラーのお知らせが届いた。今回は発生したエラーの改善を行っていく。警告:ジョブが5分以上無動作により再起動します。エラー:ステップを注視:回数が多すぎます!エラー:ジョブは1400秒でエラー終了しました。... 2022.08.25 ブログ制作研究所
ブログ制作研究所 「まとめくす」でタグ発行が出来ない画像をUP出来ない問題について改善してみた! Xserver編 どのような人向けの記事かXserverを利用していて且つまとめくすを利用している発生した問題まとめくすでスレッドを読み込むことが出来たが、スレないの画像のUPが途中から出来なくなった。タグの発行も出来なくなっていた。画像多めのスレっとで次々... 2021.12.18 ブログ制作研究所
〇〇の話 レンタルDVDソフトがパソコンで見れない現象と対処法 みなさんこんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。山積です。先日駿河屋で中古のDVDを購入したのですがパソコンのディスクドライブに入れても再生ができないという現象に出くわしました。今回はその時の状況と対処方法について解説していきま... 2021.05.11 〇〇の話
〇〇の話 部屋の模様替えをした後、PCからUSBケーブルを抜かないと起動しなくなった話と解決した話。ORICO USB3.0ハブ ORICO USB3.0ハブみなさんこんにちは。山罪です。以前購入して、いまも愛用しているORICO USB3.0ハブですが、部屋の模様替えをする際に新しいPC配置での各種ケーブル配線の最適化を行ったところ、ORICO USB3.0ハブとパ... 2021.05.10 〇〇の話